2020年秋の近鉄全線制覇~1日目その4~


10分足らずで近鉄四日市駅に到着しました
時刻は10時半を少し過ぎたところです
ところがなぜか近鉄四日市駅には高校生の姿がそこそこ
もう期末考査なのでしょうか
それとも一時期に注目された時間差登下校でしょうか

 

雑談に忙しい高校生のことは放っておいて、ここではまず四日市あすなろう鉄道の
内部線
八王子線
を撮ります
四日市あすなろう鉄道は近鉄時代に導入した車輌を大幅にリニューアル(もしくは新造)しており、近鉄時代の面影をほとんど失っていることから、近鉄時代のページに載っける写真についてもこの新しくなった車輌で代替するしかありません
近鉄四日市駅の改札を抜け、横断歩道を渡ってあすなろう四日市駅を目指します
本当は屋根のある所を経由していけたのですが、なぜか公道まで下りてしまうちょっとしたミス(撮影後近鉄四日市駅に戻る際にはちゃんと通れた)

 

途中ファミリーマート横の高架下コンコースにおばちゃん2人が休んでいたのですが、おばちゃん達は勿論その周りにも煙草吸っている人なんかいなかったのに、なぜかそこで煙草の煙の臭いがした不思議
コンクリ製の柱状体が灰皿スタンドに見えたこともあって
「おいおいこのご時世に灰皿が駅前に設置されているのかよ」
と思いましたが、あれは灰皿じゃあなかった

ストリートビューに写っていました、おばあちゃんがもたれているところに3本見えるのが、私がいいたかった「柱状体」です
これは何なんでしょう
しかし私はあすなろう四日市駅に入線する列車を撮らねばなりませんから、煙草の臭いに構っている暇はありません

 

駅窓口で駅員さんを呼び出して入場券を購入します
頼んでいませんが硬券が出てきました
最近は入場券を硬券にするのが流行りなんでしょうか

 

あすなろう四日市駅は近鉄の高架下に位置することもあって、
午前中、しかもピーカンに晴れているにも関わらずこの薄暗さです

 

狭い線路と部分的に新しく敷き詰めた道床を撮った(これは単なる記録)のですが、ご覧のとおり線路に光が届きません
あすなろう四日市駅の日永方は信号機があってホームも狭くなっていて撮影にはちょっと厳しかったのですが、致し方ありません、改札から最も遠いホーム先端へ移動します

 

10:39着の八王子線列車
折り返し10:43発の西日野駅行きとなります
三岐鉄道北勢線と同じくナローゲージでパンタグラフが高い面長な車体なので、カメラを縦にして撮影しました
そうしないとパンタグラフまで入り切りませんし、なにより脇がごちゃごちゃしすぎです

 

これがホーム入ってからの写真
これは近鉄時代のページを飾っていただくことにしましょう
近鉄時代のページはこちら
四日市あすなろう鉄道移管後はこちらから

 

続いて10:52着の内部線列車
折り返しは11:00発の内部駅行きとなります
なーんかピンぼけしているなぁ……

 

今これを書きながら「開けた日永駅行って撮影した方がよかったかなあ」などと後悔しています(笑)
いつかもしまた四日市に行くことがあったなら再履修でしょうね
ただしどんなに出来が悪いといえど、すでに撮った路線を「もう一度撮る」というのは果てしなく気力を奪われることですので、いつになるかは未定です

 

内部線の列車は近鉄の高架真下にあるホームへ入線したため、11:00発車の後追いを狙います
聡明な読者ならお分かりのとおり、だからといってまともな写真が撮影できるかというとそういうわけではない

 

ちなみに高架下ホームに停まっているのを撮影したのがこちら
これを補正した方がよほどましかもしれません

 

というわけで補正したのがこちら
うーんこっちにしよう(笑)
てなわけで内部線の近鉄時代のページはこれ
四日市あすなろう鉄道移管後はこれで決定でございます

 

ついでに
四日市あすなろう鉄道のページを飾ってもらう写真&社章を撮影

 

近鉄四日市駅に戻ると、さきほどよりも高校生がホームにたむろしています
金曜日のまだ11時前だってのになぜこんなにいるのか
テストや午前授業にしては引けが早すぎるような気もするし、かといって今から登校するような雰囲気でもないし……
おしゃべりに夢中な彼ら彼女らの前でカメラを回します

 

近鉄四日市駅では
湯の山線
アーバンライナー
ひのとり
の3本立て……のつもりでした
まずはアーバンライナーから
11:20発の近鉄名古屋駅行き名阪特急アーバンライナー
今回間近で撮って初めてアーバンライナーは折り戸だということを知りました
てっきりプラグドアだと思っていました

 

お次は湯の山線
11:30発の湯の山線列車
目的地である湯の山温泉が2018年に開湯1300年を迎えたということでつけられたヘッドマークが、2020年の暮れ近くになっても掲示されています

 

以上!

 

……

 

え?

 

実は近鉄四日市駅のホーム先端には5mほど手前に柵が設けられていて行くことが出来ず、また対向の列車と構造物にも阻まれたがゆえに、上下線を通過したひのとりを両方とも撮影に失敗するという大チョンボをやってしまいました
柵の情報は事前に掴んではいたのですが構造物がここまで邪魔だとは思いもよらず、その結果の失敗です
結果、本当はここで2枚ひのとりの写真を確保できたはずが、1枚も手にすることが出来ないという大失態
これでひのとりの残る撮影チャンスはあっという間にあと2回になってしまいました
おかしい、撮影機会を6回も設定したら1回くらいはいいのが撮れるだろうと思ってたのに……(そういう心構えだからまともなのが1枚も撮れないのです徒然草の第92段をよく読んで反省しないといけません)

 

さあ、管理人は一抹の不安を抱えながら11:41発の各駅停車津新町駅行きで伊勢若松駅に赴きます
この旅始まって最初の「徒歩移動」が幕を開けます
余談ながら管理人が乗ったこの各駅停車、近鉄四日市駅に11:32に到着した後、急行松阪駅行き(11:35発)と伊勢志摩ライナー賢島駅行き(11:39発)の2本を退避して発車するため、津や伊勢中川へ急ぐ大半の客はこの各駅停車から乗り換えてしまいます
そのため3輌編成オールロングの車輌(確か)にはほとんど客が乗っていませんでした
例の高校生たちも急行に乗ってしまったのでたいへん静かな車内でありました

 

もう一つ余談
近鉄四日市駅11:08発の近鉄名古屋駅行き特急
湯の山線を撮影しようとしたらやってきました
ご覧のとおり、近鉄特急車輌では唯一旧塗装で頑張る新スナックカーです(あってるよね?)
今回は時間もなく連結面のみの撮影でしたが……

 

次回は伊勢若松駅からのスタートです