発掘された鉄道写真2019~その1


新潟帰省の折、ある写真のデータが欲しくて、でもそのデータがどのSDカードにあるかわからず、目についた自分所有のSDカードを全部東京に持って帰ったのです
結果欲しかった写真のデータは見つからなかったのですが、代わりにあるデータを発掘したのでうれしくなって記事を書いている次第です(笑)
全てガラケーで撮ってあるので画質は半端なく悪いですが、気にせずまいりましょう


国鉄特急用車輛を改造したジョイフルトレインNO・DO・KA
いまは跡形もなくなっている、新潟駅7番線からの撮影です
と思ったらこの車輛も2018年10月に廃車されているんですね、ちっとも知りませんでした



これは確か2010年か2011年に越後線内野駅で撮った写真
内野駅の裏手は新潟市立内野小学校の校庭であり、写真のように春には桜が見事に咲き誇ります
内野小学校へと続く坂道も桜が植わっており、「鉄」でなくても一度は訪れてほしいところ(実際地元の方は春になるとお花見しにここにくるそうです)
この写真も内野駅が橋上駅舎へと建て替えられたことにより撮れなくなりました


新潟駅6番線で撮った特急いなほ
ちらっと向こうの方にも485系3000番台が写っていて、これは特急北越のはずです
いなほは常磐線から転属してきた車輛に取って代わり、北越はなくなってしまいました
6番線もいまは跡形もありません


その常磐線で近郊型電車として使われる車輛
J-TREC新津事業所がまだJR東日本新津車輛製作所と名乗っていたころです
2010年以降2014年以前の撮影ですから、上野東京ライン開業に向けて足りない分を新津車輛製作所で製造し、試運転を新津~新潟で行っていた際に撮ったものと推測しています


このように新潟駅には通常の営業運転では来ないような車輛がくることが時たまあり、それが中高生時分の我々の楽しみでした
「鉄道の街」新津を抱えている新潟ならではといったところでしょうか


時には「なんでこんなんがいるんだ?!」みたいな車輛も
この時はそんな風に思いましたが、今やいなほやしらゆきで大活躍です


当時国鉄特急色をまとった485系は2、3編成あって、そのうち1編成はヘッドライトが2つ目だったんです
わずかな違いながらレアな感じでしたね


覚えがあやふやなのですが、もう絶滅寸前だった(この2両が廃車すると形式消滅で、既に置換が秒読み段階だった)気動車です
新津駅発車直後に車内から撮影しました
この顔はいま糸魚川駅で見ることができますね


色をいわゆる「湘南色」に塗り直した直後に撮った列車です
越後線寺尾駅での撮影。時期はあじさいから察せられる通り6月下旬の撮影です


同じく湘南色電車を越後線小針駅で


言わずと入れた磐越西線のエース、臨時快速SLばんえつ物語
煙を高々と上げ、とても格好いい
後ろの客車がクリームと青色ですから、オコジョルームがあってグリーン車をつなげる前の写真です
7番線もなくなり、SLの新潟駅発着もなくなりました


今回のラストは米坂線今泉駅までの臨時列車です
動画を撮ってたので、多分どっかに保存されているでしょう
SDカードからの写真発掘は、まだ始まったばかりです