2020年冬の東武・南東北一周の旅~1日目その3~


西新井駅7:32発の区間急行に乗り、春日部駅に着いたのは7:56
ここで狙う大本命は、宇都宮線からの特急しもつけ
2月半ばの段階で「近々廃止になる」という発表が既にされており、そうなれば宇都宮線を走る優等列車がなくなってしまうために、是が非でも特急しもつけは宇都宮線の「顔」として撮っておかねばならないものでした
(あとは単純に旅程の途中で一度栃木駅か新栃木駅で降りて撮るのが面倒くさい)

 

当初の予定ではしもつけを撮ってから野田線の列車を撮る予定でしたが、ここまで若干巻いてきたこともあって先に野田線を撮ることに

当初から野田線用として製造された新型車(といっても製造から7年経ってる)ですが、幕が切れているのと跨線橋の柱が邪魔なので逆側(柏方面行き)の列車を撮ることに

 

幕はまあまあだけど白く飛んでるし傾いてるしなあ……というカット
新型車が来なけりゃこれを加工して乗っけようかと思いましたが
次にきた柏駅行きが新型車の充当で助かりました

 

それにしても「東武アーバンパークライン」なんて誰がこんな長ったらしい愛称を使うんでしょう
私の知り合いにはかなりの数の野田線ユーザーがいるのですが、みんなして野田線野田線と言っています
ごく一部のひねくれものが「アーバンパークライン」と言っているにすぎません(笑)
というわけで野田線はこちらから

 

そんなことはさておき、野田線の写真を確保した私は跨線橋を渡って再び伊勢崎線ホームへ
しもつけの前に特急が2本やってきました
まずは春日部駅8:12発の特急きぬ110号
曳舟駅で見た特急けごん206号は青色の帯でしたが、こちらは紫色の帯です
「スペーシア」という愛称がついたこの車輌、私はリニューアル前のオレンジ帯に濃い赤の線が入った塗装の方が好きでした
テレビで見慣れていたというのもあるんでしょうけど、今の塗装はなんか違和感があります
この写真にはあとで日光線のページを飾ってもらうことにしました
日光線はこちらから

 

続いて春日部駅は通過する特急りょうもう8号
桐生線の赤城駅から2番目にでる特急です
通過していくんですがずいぶんゆっくりと走っていきました
おそらく前が詰まっているんでしょう
りょうもう8号には桐生線のページを飾ってもらいます(こちらから

 

そして本命、春日部駅を8:28に出発する特急しもつけ282号
やってきました

 

実は直前まで東急車がホームを占領していてもしかしたら遅れて被るかもしれないと思っていたのですが、定刻で発車していってくれたのでそんなこともなく(左側で見切れている車輌がそれです)

10輌が収まるホームの真ん中に4輌だけの列車が停まるアンバランス
宇都宮線のホームが4輌でいっぱいいっぱいだからだということらしいですが、実物を見たことがないのでなんとも言えません
これを撮っているとき、
「古い車輛だしヘッドマークの電気切れてんな」(「しもつ」のあたり)
なんて思っていたのですが、帰って写真を見返してやっと山を表現していることに気がつきました(笑)

 

 

元気に運転していますが、これでも製造から40年以上経過しています
しかももともと急行列車用に製造されたのを無理やり特急に格上げして運用しているので、いかに改造しているといえど他の特急と比べれば明らかに見劣りします
宇都宮線の優等列車は今後もう運行されないのか、それとも後継がでてくるのか注視したいところです
それでは宇都宮線のページを飾ってもらいましょう(こちらからどうぞ)

 

 

さて、春日部駅での用事は全て済みました
お次は鬼怒川線用の写真を撮って、一息ついて会津へ向かうぞ!
……と思ったのです
んが。

(続く)